2021年1月更新の最新版
めちゃくちゃお得だったので”エアビーの紹介クーポン”について昨年この記事を書いていたですが、今(2021年1月)では、かなり使えないサービスに変わってしまっています。
現在のクーポンの利用条件と金額については目次から
3「Airbnbお友達紹介クーポンを今すぐ取っておくべき3つの理由!
(→取らなくて良い3つの理由に変更しました。)
に飛んでください!!
(↓ここから更新前の記事です↓)
先日、初めて民泊の最大手サイト「Airbnb(エアビーアンドビー)」を利用しましたが、とってもお得に初めての予約が出来る「紹介クーポン」を取り損ねてしまいました。
この記事では、Airbnbをはじめる時は絶対に使いたい「初回限定のお友達紹介クーポン」のメリットと取得方法について、私自身が利用できなかった経験をふまえて説明しています。(登録後に自分が発行できるクーポン機能については、あえて前半では説明を省いています。)
また、まだAirbnb未登録の方には、初回限定クーポンをとりあえず取っておいた方が良い”3つの理由”も書いています。
Airbnbのメリットと予約サイトの使い方についても記事を書いていますので、こちらもご確認下さい。
Airbnbへの入場チケットとも言える「初回限定クーポン」
エアービーアンドビーは、色々な割り引きサービスを「クーポン」という形でユーザーに提供しています。
そのクーポンのうち最初に手にする大きなボーナスが、Airbnbの登録者のだれかから紹介を受けて新規登録するともらえる「お友達紹介クーポン」による割り引きでしょう。
※このクーポンは、「招待クーポン」「初回クーポン」「旅行クーポン」などとも呼ばれます。わたしも書きながらごっちゃになってました。
Airbnbの初回限定クーポンは、公式サイトから登録すると手に入らない。
実は私、このクーポンを取りそこねております。
直接Airbnbの公式サイトにアクセスした時、その使い勝手のよさに感動して操作しているうち、あっという間にステキな宿を見つけてしまったんですね。
コーフンした私はそのまま登録→予約→ホスト(宿主さん)との確認のやりとりまでを一気に済ませてしまいました。
そして満足しながら自分のページに戻ってみると、Airbnbからのお知らせがきていました。
それを見て私は、自分がとんでもないことを忘れていたことに気付きました。
「5,088円OFFになるクーポンだと…!?」
宿代半額になってた!!
(実際は、宿代の割引は3,700円まで、体験サービスもあわせて利用する場合に最大5,088円の値引き)
そう、Airbnbのことを紹介しているサイトを調べていると、こんな感じでリンクを貼ってあるのを見てはいたのです…
ーーーーー(略)----ー
…という事なので、それでは、実際にAirbnbに登録していきましょう!
以下のクーポンをクリックして、新規登録してください!最大5,088円もオトクに旅が予約できます^^
クリックすると、Airbnbのアカウント登録画面になりますので…
ーーーーー(略)----ー
それでは、Airbnbをエンジョイしてくださいね。
©Copyright2018 とあるAirbnb紹介サイト.All Rights Reserved.
わたしはそれを見て、
って感じでスルーしちゃっていたんですよね、その時は。
でも、もしも、私がだれかのクーポンをクリックしてそこから登録していたら、
2人分で10,000円だった宿代が、あっさり3,700円OFFの「6,300円」になってたんですよ…
もったいないことをしてしまった!(涙)

Airbnbの紹介クーポンと登録についてよく分からなかった部分
そこで、あらためて初回限定のクーポンって、なんだったのだろう?と思って、ネットで調べてみたところ、
「クーポンは、結局どれだけオトクになるの?」
「いろんなクーポンとかリンクとかをクリックしたけど、勝手に登録にならない?」
「クーポンはどこで確認できるの?どうやって使うの?」
が、わかりにくいかも!と思いました。
実際わたしは、よく分からないなあ…と思いながらクーポンを貰わずにエアビーで民泊デビューを飾っちゃいましたので!!
Airbnb初回限定のクーポンに関する3つの疑問と答え【2021年1月最新版】
そこで、初回限定のクーポンについて、「結局どういうこと?」と最初にココだけ私が知っておきたかった、という部分をまとめてみることにしました。
- 「初回限定クーポンで、何円安くなるのか知りたい。その割引が適応する条件も知りたい。」
- 「色んなサイトでクーポンと登録やリンクなどをクリックしたが、間違えて登録したりクーポンをゲットしてしまっていたりしないか」
- 「もらったクーポンはどこで確認できるのか、どうやって使うのか」
1.初回限定の旅行クーポンは、結局いくら割引になるか【2021年1月更新】
- 最初の旅(36,000円以上の宿泊代金)の予約で宿泊代金を1,800円割引。
最大割引は120,000円以上の代金で6,000円割引。 - ¥ 5,000以上の初めてのAirbnb体験予約が¥ 1,250の割引。
割引額は、いつもひとつ!割引金額の確認方法
割引金額は、紹介リンクの新規登録画面に行った時に確認ができます。
クーポンを紹介しているサイトでどのように書かれていても、そこからリンクしたAirbnbの登録画面に出てくる「最大○○円お得に初旅しよう」と書かれている金額が正式な(宿泊+体験)の割引金額です。
数字の下2ケタが細かくなっているのは、為替レートによる問題のようです。
クーポンの「最大○○円OFF」の値段がサイトによって違うのは、昔のキャンペーン価格をそのまま書いていたり、初回の旅の割引に使えるクーポンとは別のクーポンの値段まで足してしまっているためです。
友達紹介クーポンの割引価格は、どこから登録しても同じだと覚えておいてください!
※ただし、期間限定で現在ANAがマイレージクラブ会員にキャンペーンをやっています!Airbnbでの初めての宿泊代金が高額になるようでしたら、ANAさんの初回限定クーポンを利用してもいいかもしれません。
紹介クーポンはどこのリンクからもらっても全部一緒だということに気付けなかったのと、他のクーポンの話もいっしょに書かれているサイトを見ているうちに、回転の遅いわたしの頭は余計に混乱してきて、そしていったんクーポンのことを忘れることにしました…
「友達を紹介すると、あなたにもクーポンが入るのです…^^」「あなたの紹介で入った友達がホストになれば…^^」「ただし、その場合あなたのクーポンが有効になるのは…」「相手ターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に…」
そんな話はいま別に、いいからっ(怒)
2.どこで初回限定の旅行クーポンはもらえるか、Airbnbの登録情報やクーポンは重複しないか
Airbnb登録済のメンバーが発行する「紹介リンク」からの登録をするでもらえます。
さきほどの写真のように、ページを移動したリンク先に、「○○さんからの招待」「最大○○円」と書かれていれば「旅行クーポン」がもらえる「紹介リンク」にいるということです。
そこで「Facebookで続行」「Googleで続行」「メールアドレスで登録」を選ぶと、新規登録となり、クーポンは必ずもらえます。
ですが、この紹介リンクでも、「登録画面」の左上のXボタンか、登録画面の周囲(後ろに見えている)をクリックすれば、登録をせずにAirbnbのサイトを見てみることができます。
いろいろな紹介リンクからAirbnbのサイトを見ていても、自分で新規登録をするまでは勝手に登録はされません。
ただし、登録をせずにサイトを見ていると、「新規登録」をしようと思った時に、自分が今クーポンの権利があるか分からなくなってしまいます。
ですので、どれだけサイトを見て回っても、
最終的に自分のアカウントを入力する画面で「紹介者の名前」「最大○○円お得」が出ているかだけを確認して下さい!!
それが出ていない状態で登録してしますと、私のようにヒジョーにもったいないことになります(泣)
ちなみに、ここで新規登録者を獲得した「紹介者」だけが、紹介の報酬として自分にもクーポンをゲットできるシステムです。
それをあまり意識されると嫌がられるため、「自分の紹介リンク」とは思われないように表現しているリンクが多いのも、わたしが紹介クーポンの仕組みが分からなくなっていた原因かも知れません…
「まずはこちらから登録」「Airbnb公式キャンペーン」「エアビーを見てみる」「新規登録キャンペーン」「紹介キャンペーン」「登録して○○円をもらう」「エアビ入口」「写真をみる」「ENTER」…
3.旅行クーポンはどこで確認できる?どうやって使う?『クーポンの確認方法と使い方』
クーポンを取得した状態だと、画面の右上のメニューボタンに「旅行クーポン」というメニューがあらわれますので、そこで内容も確認できます。
宿泊の予約を進めると、支払いの段階で「クーポンを適用する」という部分が出てきますので、クリックしてコードを入力します。
勝手に割引にはならないので、注意してください!
旅行クーポンの写真は、いつか、きっと、手に入ったら、アップロードじまずっ!!!(涙)
Airbnbお友達紹介クーポンを今すぐ取っておくべき3つの理由!
(→取らなくて良い3つの理由に変更しました。)
2021年1月更新 として最新版の情報を確認して追記しています。
(↓ここから更新前の記事↓)と示している部分が追記以前の記事です‥
1.割引額は何度も変更されており、今後、金額が下がる恐れがある
→絶望的に改悪されました。
2021年1月更新の時点で、めちゃくちゃお得だったクーポンはごくごく普通の5%割引クーポンになってしまっています。しかも使えるのは36,000円以上の支払いから!!
そして、お友達を紹介する側と紹介をされたお友達、どちらもクーポンが貰えるという”お友達紹介プログラム”でしたが、2020年10月2日以降は紹介する側はクーポンを貰えなくなったようです。(画像一番下のQ&Aを参照)
(↓ここから更新前の記事です↓)
Airbnbが実施しているお友達紹介クーポンの割引額は、利用する宿泊客とホストがAirbnbに支払う手数料からすると、かなりの赤字サービスだと思っています。
ざっくり、手数料を15%とすれば、8000円の宿泊(利益1200円)に対して3700円の負担をすれば利益はマイナス2500円。Airbnbが運営に掛けているコストを考えると、利益はもっと小さいので、結構ヘビーに使って貰わないと回収できない気がします。
現在、海外からの旅行客の増加に加えてその7割が民泊を利用しているという凄まじい統計もあり、Airbnbもホストの増加に力をとても入れている印象がある一方、日本人の民泊活用が思わしくないとなれば、新規の宿泊割引のサービスは抑えられていくのではと感じてしまいます。
「おいおい、もっとオトクな料金になったらどうするのか!」
と言われると、そこは「申し訳ございません。」なのですが…
そんな場合は、たとえばお友達との旅行であれば、そのタイミングであなたがお友達を招待して、お友達に手配をお願いするのも良いでしょう!
(↑ここまで更新前の記事です↑)
2.クーポンは1年間有効なので、条件が変わる前に押さえておくのが得策
→条件の悪さは2012年1月現在底をついている状態なので、待ってもよいかも
2021年1月更新時点でのクーポン有効期限は1年間となっていて、この期間も短くなるかどうかは分かりませんが、いずれにしても現在あわててゲットしておきたいクーポンではなくなっていますので‥むしろ新たなキャンペーンが来る日を待つのも良いでしょう。
(↓ここから更新前の記事です↓)
クーポンは取得してから1年間有効。いまあなたがAirbnbの利用を検討しているなら、1年以内に旅行の機会はおとずれるかと。
クーポンの有効期限や金額などの条件が悪くなる前に、いったんこの条件をキープしておいて損はないでしょう。
ちなみに、普通のビジネスホテルのような利用も出来るので、出張その他の機会も考えればチャンスは多いはず!(合計8,000円以上の条件はご注意を!)
(↑ここまで更新前の記事です↑)
3.登録後1年たつと記念クーポンがもらえたので、登録は早い方がいい(現在は未定)→いろいろと未定すぎるから何とも言えません
2021年1月更新時点での感想です‥
[/box]
(↓ここから更新前の記事です↓)
これは、クーポンというよりも、登録のタイミングのハナシになってきますが…
Airbnbの旅行クーポンの一つに、料金の総額10パーセントがOFFになる「入会1周年記念クーポン」があったようです。
※現在このサービスはAirbnbのサイトに明記されていませんので、未確定情報ではあります(-_-;)
Airbnbさんの顧客サービスは手厚いと感じますので、そうしたキャンペーンが今後も行われる可能性を考えれば、早めの登録をしておくのもプラスになるかな、と。
けんぞうからのクーポンゲットのお願い(kenzoのお友達紹介のリンク)
以上を踏まえ、「ナルホド!では登録してクーポンをゲットしよう!」「けんぞうにもクーポンくれてやろう!」と思われたありがたいアナタは、ぜひ以下のアヤシさ満開「kenzoの友達紹介リンク」から登録画面に入って、アカウントを作ってください!
ちゃんと「紹介者の名前」「最大○○円お得」が出ていることは確認してくださいね!クーポン使ってトクしたい!(切実)
(↑ここまで更新前の記事です↑)
※先ほどご説明しましたが、2020年10月2日以降は紹介する側(けんぞう)はクーポンを貰えなくなったようです。でもアナタはクーポンをゲットできますよ!^^
[su_animate type=”wobble” duration=”1.5″ delay=”1.5″]こちらの方が使えるかも!ANAとAirbnbコラボの初回限定クーポン
2021年1月更新
紹介クーポンは3,000円の割引には60,000円の支払いが必要!それ以下の宿泊でANAの利用者さんはこちらを初回限定として使ったほうがおトクかと思われます!
いずれにしても日本の空き家が経済効果を生んで、地域の活性化や人の交流の場となることはスバラシイ事だと思うので、どんどんファンが増えるこのサービスが続けばよいなと思っております。
Airbnb紹介クーポンでオトクに旅が出来るか?の疑問について、スッキリ解消して頂けていれば嬉しいです!
Airbnbの初回クーポンと取っておくべき理由のまとめ
最後に、初回クーポンとおすすめする理由をまとめます。
- 初回クーポンは、紹介リンクからの登録を!公式サイトに直接行って、登録してしまわないように。
- 紹介リンクからのクーポン価格は、すべて同じ!2021年1月時点では1,800円~(36,000円~の宿泊)
- 「体験サービス」のクーポンも使えます。初回5,000円以上の利用で1,250円オフ。
- 自分が登録をする時に「○○さんの紹介」「最大○○円お得」となっているかだけ確認!
- 自分がアカウントを登録しなければ、勝手に登録もクーポン取得も行われません^^
- クーポン取得は、メニュー右上を確認。支払いの時には「クーポンを適用」でコード入力を自分でしてください!
- 現状、クーポンの条件は変わってしまってます!今の条件は正直良くないと思いますので、急がず潮目が変わるのを待つのもアリかと。
Airbnbで国内旅行をおすすめしたい理由!使ってみてわかった、エアービーアンドビーの魅力をお伝えします!
東京滞在でお世話になったホステルさん^^
Go To トラベルで東京滞在するならダンゼンおすすめしたいコスパ最強満足度100パーセントホステル!
GoToトラベルを利用して北海道旅行に行った時の記事はこちら
Gotoトラベルでオトクな北海道の旅!JTBダイナミックパッケージを利用した感想と注意点について!
”最大”5,088円って…しかも、他のサイトでは書いてる金額がゼンゼン違ったし…
クリックしたらどうなるかもよく分からんし、登録とかいきなり面倒だし、
ま、いったんスルーで。