採用面接で感じる3つの疑問!5回の転職経験者が語る「転職活動で悩まないためのポイント」

転職活動アイキャッチ ハウツー

現在、転職活動中、あるいは転職を検討している方にぜひお伝えしたい「採用面接」に関するハウツーです。

 

転職ノウハウ本を読んでも、転職エージェントに相談しても、ふわっとした答えとか、正論ばかりが並んでいて実際にどうするのが正解か分からない3つのポイントについて、

5回の転職経験を通して見えてきた「面接中に悩まない」ための心構えと、具体的にとるべき行動を書いています。

 

面接を受けるたびに「あそこでもっとこうしておけばよかったかな?」と悩んでしまいがちなアナタにとって、無理なく転職活動を続けるためのヒントになれば幸いです。

転職ノウハウを読んでもどうしたら良いか分からないこと

転職を考える方は、転職活動のやり方や、転職面接の対策を知るため、様々なサイトや書籍を参考にされるかと思います。

その中で書かれていることで、実際に転職活動を行ってきて疑問に感じる点がありました。

転職面接

1.最初の5分、第一印象で全てが決まる…どうしたらいい?

人間の印象は最初の5分、また一説によっては3秒で決まると言われています。

最初の3秒は身だしなみや姿勢、発声に注意するとして、「最初の5分で伝える第一印象」をどのように良くすればいいでしょうか?

転職面接の開始は、ほとんどが挨拶の後、簡単な自己紹介をするように言われ、そこで5分が経過してしまいます。

そこで発表する内容を、ただ面接官は履歴書と照らし合わせるだけ…全くのムダな時間です。

2.残業時間や休日について質問してはいけない…一番知りたいけど?

こちらから企業側に質問をする機会をもらった場合、就業条件についての質問は控えることが好ましいとされています。

ですが、入ってから残業や休日出勤などが募集で書かれていたことと違った、などということは現在もざらにあるもの。

拘束時間の長さが転職の理由ということもありますし、ここは死活問題です。労働条件が自分の許容範囲かどうかを確認したい場合はどうしたらよいのでしょうか。

3.圧迫面接には理由がある。コンプライアンス違反の質問にには答えなくてよい…ケースバイケースでは?

圧迫面接は、志望者の真意を測る/ストレス耐性をチェックするため、と肯定的に受け取るべきとする考え方と、面接官が無意味に行う時代錯誤な手法の場合もあるという否定的な考え方が両方書かれていることが多いです。

同時に、厚生労働省の定める「公正な採用選考の基本」を無視した質問( 家族の職業、家柄、健康や、人生観・生活信条、尊敬する人物など )については答える必要がなく、そのような質問をする会社は非常識どころか憲法違反であると書かれています。

実際に面接に臨むとき、「圧迫面接」や「コンプライアンス違反」について、どのように考えればよいのでしょうか?

過去の経験からおすすめしたい、対策と考え方

1.マナーは新卒面接の気持ちで。また面接時にはコピーを用意すると第一印象アップのチャンス!

転職者の方は、直近の職場での服装やマナーが社会全般の常識のように思い込んでしまうことが多いので、「清潔感のある髪型やメイクを心がける」「コートは面接会場に入る前に脱ぐ」「椅子に座る際は背もたれに寄りかからない」など、就職対策本のマナーを再度確認して実行するようにしましょう!

また、「最初の5分」の印象を良くするためにわたしが行っていたおすすめの方法は、
履歴書と職務経歴書を複数印刷して持参することです!

面接官が複数なのに、自分の履歴書と職務経歴書がワンセットしかなく、それを皆さんが回し読みしながら思い思いの質問をされることが非常に多かったです

面接官のそれぞれに準備がされていないことが分かったら、
「コピーで申し訳ないのですが、履歴書と職務経歴書を皆様にご用意しましたので、ご確認ください」と申し出ましょう。

出会って三分で「気が利くな~」と思ってもらえることと、コピーを渡す時にに面接官の一人ひとりに「宜しくお願いします!」と改めて頭を下げて挨拶ができるので、印象はかなり良くなります。

転職面接2

2.聞くことも出来ますが、あまりおすすめは出来ません。実際に会社を見に行けば解決します。

多くの会社で転職組と話をする中で、意外と誰もやっていなかったのがこの単純な方法。住所が分かるなら、休日あるいは現職の退社後に可能な限りオフィスに電気が付いて人がいるかを確認しに行きましょう。
面接当日の遅刻防止にもなります。

わたしは複数階のオフィスならどこがいつも遅いのか、休日でも出社している部署や人がいないかなど、出来るだけの情報を集めるようにしていました。
面接時に質問をする場合は、労働条件ではなく、具体的な業務内容や一日仕事の流れなどを訊ねて集めた情報と照らし合わせて確認をするとイメージがつかみやすいです。

わたしは労働時間が長い会社が多かったので、現状をまず伝えてから「御社はどの程度でしょうか」という質問の仕方をして、あまり反感を買わずに回答を頂くこともありました。
ですが実際「熱意があるのか」という反応をされることもありますし、面接担当者の退勤リズムと実際の所属先との感覚が違っていることも多々ありますので、余りおすすめは出来ないです。

3.すべては 自分が/相手が どう感じるか!

圧迫面接

圧迫面接を受けた場合、その行為について「面接側が真意を問いたいために行っているかどうか」ではなく、「それを自分がどう感じるか」を大事にすれば良いと思います。

まさしく最初の印象で、あなたが「こういうプレッシャーの掛けられ方がイヤだな」と思えば、今後この会社で何度も同じプレッシャーにさらされることを受け入れらるか、想像してみれば答えは出るかと思います。

その時にした受け答えで、面接官が「こういう態度の社員はイヤだな」と思えば結果は良くないでしょう。会社での経験を積んでから圧迫面接対策をしなくとも、感情に正直に必要な受け答えをするのが一番だと思います。

コンプライアンス違反の質問

コンプライアンス違反の質問についてですが、正直に言って、必ず抵触する質問はされると思っておいた方が良いと思います。

ちなみに私は年齢的なこともあってか「結婚」「家族」について良く聞かれました。

当然、ルール上は回答する義務はありませんが、一緒に働けるかな?と思ってる中年間近の志望者に「結婚は?」ってなにげなく聞いて、

「その質問は公正な採用選考の基本から外れていますので、お答えできません。」

って言われたら、一緒に働きたくねえなあ。って思いますよね(笑)

まあ、もちろん聞くことがアウトなんですが…

その会社で上司部下としてゆくゆく雑談で話すだろうと思う程度のことであれば、答えればいいかなと思います

 

まとめ

最後に、転職活動で押さえておきたい3つのポイントをまとめます。

  • 第一印象は、マナーに染まっていない新卒の頃を思い出して、間違いのない身だしなみ&対応を!
  • 履歴書・職務経歴書はコピーを用意しておくと、第一印象アップのチャンスです!
  • 残業・休日を質問してもあまりプラスにはならない!自分でオフィスに足を運んでとことんチェックしよう!
  • 圧迫面接やコンプライアンス違反の面接は、自分がどう感じるか?が一番大事。その上で今後の相手との関係を考えて、素直に対応しましょう。
  • 以上を参考に、ぜひ転職活動に活かしてみて下さい!