先月(2019年3月)、関西エリアでイチゴ狩りに2回行ってきました。
生まれて初めてのイチゴ狩り体験だったのですが、どこの農園も予約がいっぱいで、その人気にびっくり!
それでも苺を食べたいと色々と調べた結果、予約なしで当日参加が出来る方法を見付けましたので、いちご狩りのレポートもあわせてご紹介します。
いちご狩りに行ったことがない方や、農園の予約がいっぱいで計画が立てられないとお困りの方に、ぜひ参考にして頂ければと思います!
いちご狩りのシーズンは、いつからいつまで?
全国的にいちご狩りのシーズンは、12月中旬~6月初旬と言われています。
東北から北になると気候の関係もあり、もう少し遅くまでシーズンになっている農園さんもありますし、品種によっても若干旬は変わってきます。
いちご狩りができる場所は、ネットのランキングサイトを活用して情報を集めましょう
いちご狩りスポットの調べ方としましては、インターネットで「いちご狩り」と打ち込むだけで、すぐに総合的な検索が出来るランキングサイトのページが出てきます。検索の時にお住まいのエリアを一緒に入力すれば、さらに地域ごとのランキングサイトもすぐに見つかると思います。
大手の情報サイトでは、農場ごとの住所や特徴がかなり詳細にまとめられていて、比較検討はしやすいです。いちご農園さんごとにホームページのリンクがあるので、予約や問い合わせも出来ます。
予約がいっぱいで取れないときは、当日参加でいちご狩りができる場所を探そう!
多くのいちご農園のホームページでは予約状況が確認出来るようになっているのですが、確認した全ての農園さんで、2週間以上先まで予約がいっぱいでした!
ただし、朝一番にいちごの育成状態を見て、参加人数を増やせそうな場合は「当日参加」を受け付けている農園もあるので、当日参加が可能なところをリストアップすることにしました。
家の近くにあるいちご狩り農園を見つける方法!
出来るだけ家から近い農園を選んで問い合わせをしたいと思いながら複数のランキングサイトをチェックしていましたが、同じ地域のランキングでも、サイトによって出てくる農園がバラバラであることに気付きました。
そこで、グーグルマップを使っていちご農園を検索すると、家から近い順にいちご狩りのスポットをリストアップすることが出来ました。
以下の方法で、ランキングサイトには載っていなかったいちご農園も近所に見つけましたので、ぜひ一度お住まいの近くで探してみて下さい!
Googleマップで、自宅から行けるいちご農園を調べよう!
グーグルマップを使ったことがない方はこちら(「Google マップの使い方」を確認)
Google マップを開き、自分の行きたいエリアを地図上に表示させたうえで、検索窓に「いちご狩り」と入力して検索を開始してください。
すると、こんな感じでたくさんのいちご農園が出てきます!
その中から行きたい場所をクリックすると、詳細な情報が左側に出てきますので、ホームページをチェックしてみましょう!多くの農園さんが「いちご狩り」の情報をホームページに書かれています!
キャンセルを狙って参加する方法
たとえホームページの予約カレンダー上は満席でも、実際に確認をしてみると、実はキャンセルなどで空きが出ていた、ということも考えられます。
希望日の前日午後から、翌日の参加の状態が分かってくるそうなので、前日の午後にキャンセルの問い合わせ、当日の朝にいちご育成状況と当日キャンセルがないかの問い合わせをすれば参加できる確率が上がります^^
家族連れでの予約者の方では、お子様の体調が理由でキャンセルが出ることが割りとあるそうです。
キャンセル待ちでの参加は
また、キャンセル待ちの予約受付を行っているところもあります。
「キャンセルが出たらメールでお知らせ」
「キャンセル待ちの受付をしていると、再度問い合わせた時に優先される」
「予約カレンダーで表示があれば、キャンセル待ち予約が可能」
など、内容は様々なので、よくホームページの確認をして下さい。
実際に前日に電話をしてみました
まず、 自分の家から車で無理なく行けるいちご農園を5ヵ所ほど選んで、前日の午後2時くらいに電話をしてみました。
「予約は埋まっているので、また明日の朝、追加があるか確認して下さい」というお返事が多かったのですが、そんな中”ベリーファーム宇治”さんで「13時からなら空きが出ています」と予約を取ることが出来ました!
いちご狩りの当日参加が出来た観光農園
初めてのいちご食べ放題を満喫した僕は、その三日後に再びいちごを狩りに行くことにしました(笑)
今回はあえて前日確認はせず、当日の電話だけで空きのある農園を探すことにしました。
それでもまた1件、”華やぎ観光農園”さんで当日の予約が取れました!
実際に行ったいちご狩りのレポート
実際に初めていちご狩りに行った農園についてカンタンにレポートします!
【 ベリーファーム宇治】さん
こちらの農園は、3種類の苺を食べ比べできるのが特徴!
また、練乳とチョコスプレーも自由に使えるので、味のバリエーションはかなり広がりますね^^
詳細はこちらのホームページにて(agrism.com)
-
電話の予約対応が優しくて安心でした^^ -
三種類のいちごが1列ずつ並んでいます! -
個人的に好きだったのは「紅ほっぺ」です。 -
スーパーでもおなじみの「とちおとめ」 -
練乳とチョコスプレーを使えるのが嬉しい! -
最初は何もつけずに食べて、酸っぱさを強く感じてきたら使いましょう
【 華やぎ観光農園 – 京都 – 精華町 】さん
いちご狩りだけではなく、枝豆狩りやスイカ販売なども行っている、規模の大きな農園さん。人が沢山で、イベントに参加してる感じがしてテンションが上がりました(笑)
詳細情報はこちらのホームページにて(http://www.hanayagifarm.com/)
-
見えてきました。お祭り気分が高まります^^ -
建物の中は受付をする人でいっぱい! -
第二駐車場もありました。 -
こんな記念撮影スポットも -
イチゴを取りやすい高設栽培です。 -
イス・テーブルが多いので落ち着いて食べられます -
ここでは一度水洗いをするのがルールです -
ここも受付時には、満席でした! -
バスやタクシーの案内も
まとめ
最後に、予約がいっぱいのいちご狩りに参加するポイントをまとめます。
- 「いちご狩り」「いちご狩り 関西」「いちご狩り 京都」などでネット検索して、ランキングサイトをチェック
- グーグルマップで「いちご狩り」と入力すれば、自宅から近いいちご狩りスポットが探しやすい!ランキングサイトに載っていない農園も見つかるかも!
- いちご狩りは基本、予約がいっぱいです!2週間先までは大抵予約が取れないと思っておきましょう。
- 問い合わせは、電話が一番確実!前日午後のキャンセル枠の確認と、当日朝一番の当日参加の問い合わせで、2回チャンスがあります。
- 農園さんごとに予約のルールや受付時間などは違うので、ホームページをしっかりと確認してからお問合せするようにしてください!
- ぜひ、お近くの農園さんでいちご狩りを楽しんで下さいね!