2019年の5月2日に岡山旅行に行き、その際友人と「岡山市内で何かおいしいもの食べよう!」ということで、
商店街のハンバーグ屋さんと精肉店に入り、立て続けに大当たりだったのでご紹介します。
岡山の表町商店街・オランダ通りとは
表町商店街・オランダ通りへの行き方
徒歩で岡山から岡山城(烏城公園)や美術館に向かうルートの途中にあります。
路面電車なら、【県庁駅通り】下車すぐです!
岡山市内の肉の両雄(2019年 けんぞう調べ)です。
佐々奈美精肉店(表町商店街)
岡山市北区表町1丁目9-1
肉屋さんの外観ですが、揚げ物が食べられるだろうと覗いたらなんとビールも飲めるカウンター付きのお店でした!
おすすめはハムカツ!「ボンレスではなく、ロースハムを使ってます^^」とのことで、めちゃくちゃジューシーで美味しい!
ハンバーグBf109(オランダ通り)
住所:岡山県岡山市北区表町1-9-48
ランチの11:00~15:00しか営業していないので、ご注意を。
定休日は火曜日です。
混んでいましたが、外で待っていると、準備が出来しだい、ご主人がわざわざ入口まで出てきて呼び込んでくれます。
入口。ご主人が順番に呼んでくれます。
メニュー
きのこ。泉のように肉汁があふれ出ます
最後に
お肉がウマかった岡山市内の商店街歩きですが、他にも楽しいお店が盛りだくさんなので、岡山観光の際はぜひお立ち寄りを! ロマンティック・ロシア 「忘れえぬ女」 を岡山県立美術館で見てきた感想!混雑具合についても解説! 福岡市博多で日本一と評判のうなぎ屋さんに行った記事はこちら 磯崎新氏が設計をした美術館も訪れましたので、こちらもぜひお読みください!
岡山市内でトリエンナーレ【岡山芸術交流2019】のプレイベントに遭遇。
福岡市博多区中洲で人気の「博多名代 吉塚うなぎ屋」への行き方と感想、混雑具合について
奈義町現代美術館(岡山県)の口コミと感想!建築家の磯崎新についても